漢方の古典紹介
(訓読み)
皇帝岐伯に問いて曰く、余万民を子とし百姓を養い而其の租税を収む。 余其の給せずして疾病有るに属するを哀れむ。余毒薬を被ら使むること勿く?石を用いること無からんと欲す。 微鍼を以て其の経脈を通じ、其の血気を調え、其の逆順出入の会を営し、後世に伝うべから令めんと欲す。 必ず諦らかに之が法を為し終わりありて滅びず久しくして絶えず用い易く忘れ難く之が経紀を為し、 其の生を異にし、其の表裏を別け之が終始を為し各形有ら令めん。先ず鍼経を立てん。 願わくは其の情を聞かん。
岐伯答えて曰く、臣請う推して之を次し綱紀有ら令め一に始め九に終わらん。

(意釈)
皇帝が岐伯に問いかけるように言いました。 私はかねてから人民を我が子のように思い、官僚や公務員なども大事にして政を行っているつもりだ。 しかしよく見るとただ租税を取るばかりであり人民に充分なことをしてやれない現状では私の心は痛む。 その上病邪に犯されて苦しんでいる人達を見るごとに誠に不憫に思われてならない。 そこで病気を治療するのに、ただ薬を飲ませるだけでなく、また単にメスを使って手術するだけでもなくて、 この小さな鍼を以て皮膚の中に刺し入れ、それによって滞った経脈を通じ、 乱れた血気を調えて経脈中の気血の流れをスムーズにして病気を治したいと思う。 それと同時にこの鍼による治療法を確立し永く後の世に伝えて絶えることの無いようにしたい。 またひとたび治療法が確立できれば以後の運用は容易になり記憶にも便利になるはずだ。 そのために規範を作り各章を明らかにし内容の表裏関係を弁別して始めから終わりまでをはっきりと 区別したい。また使用する鍼はすべて具体的にその形状を規定したい。 このようにして針術(鍼治療法)の教典となる物を編纂したいと考えている...

○鍼が中心の本ですが、生理や病理、体つきによる性格や体質の違いまで書いてあり湯液治療 (漢方薬による治療)にも大事な書物です。
ページのトップへ戻る
(3)霊枢(黄帝内経霊枢)九鍼十二原第一